【起業間もない方】役所からの通知書は捨てないで

こんにちは。

名古屋丸の内の女性社労士、望月麻里です。

昨日の名古屋も、風が涼しかったです。

嬉しい反面、まだまだ暑いと思っていたので衣替えもしていないし、

断捨離で秋冬服を捨てたので用意も無いしで、困っています💦

さて、本日のブログは起業間もない経営者の方、スタートアップ経営者に向けての

内容となります。

役所からの書類はとりあえず取っておく!

・相談
・ココナラでの手続き依頼
・ココナラ外での手続き依頼

今のところ、100%スタートアップ経営者様からの依頼です。

その中で、特に手続きで一番多いのが、必要な書類を捨ててしまっていること!

本当に…多いです…ほぼ捨ててしまっているといっても過言ではないくらい…

会社を設立した時の手続き、初めて従業員を雇ったときに行った手続き。

色々と役所から書類が届くと思います。

「よく分からないけど捨てるか」

ではなく、「よく分からないけどとりあえず取っておこう」

という認識でいただくと、後に社労士へ依頼するときもスムーズです。

手続きに必要な情報

例えば従業員の入社があり、社会保険と雇用保険に加入する手続きをしたいとなった場合に必要になるのが、

会社ごとに割り振られた番号です。

社会保険も、雇用保険も、最初に会社として加入する手続きをした時に、

会社ごとに番号が割り振られます。

この番号は、この後の従業員の全ての手続きに必要になります。

ですが、この番号を通知された書類を紛失されているケースが非常に多いです。

社労士へ入社手続きを依頼されても、まずこの番号が分からないことには手続きができません。

番号が不明な場合は、日本年金機構やハローワークや労働局へ問い合わせしていただく必要があります。

この手間がかなり大きいので、最初に行った手続きはとりあえず全ての書類を

保管しておくことをおススメします。

その後、社労士へ頼む際に、処分しても大丈夫な書類を確認し、

処分していけば問題ありません。

分からないことは自分で判断せず、専門家に頼る

「でも、この書類って捨てても大丈夫ですか?」

だけなんて、いきなり社労士に聞きにくい…

そのお気持ちも分かります。

こんなコト聞いてもいいのかな~と、悩みますよね。

でも、いいんです!

自分で「この書類よくわかないけど捨てよ」と判断して処分し、

結果再発行に時間がかかるくらいなら、先に聞いたほうが良いです。

弊所では、初回のみ無料相談(30分~1時間)を行っています。

基本ZOOMですが、インスタグラムのDMだけで相談したい!というご希望にも

対応しています。

起業間もない、創業したてで分からないことがあれば、

お気軽にインスタグラムのDMからもご相談可能です。

是非、覗いてみてください♪

▼私のインスタグラム
https://www.instagram.com/mochinaru1026/

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。