給与デジタル払いの現状を調べてみた

こんにちは。

名古屋丸の内の女性社労士、望月麻里です。

本日、「今日のインスタグラムの投稿なににしようかな~」と悩んでいたのですが、

ふと「そういえば給与のデジタル払いってどうなっていたんだっけ?」と思い、

調べてみました。

去年話題になりましたが、その後実際にデジタル払いに変えたよ!という人に会わなかったので、

結局どうなったんだろう?と思い…

調べてみた結果を、ブログに書きたいと思います。

結論:まだ始まっていなかった!

調べたところ、まだ始まっていませんでした。

給与のデジタル払いは、以下3つの流れで進んでいきます。

❶資金移動業者(○○Pay)が厚生労働大臣に指定申請、厚生労働省で審査

❷各事業場で労使協定を締結

❸締結後、個々の労働者に説明し、労働者が同意した場合にはデジタル払い開始

2024年7月現在でも、❶の審査中でした。

いつ申請したのか分かりかねるのですが、まだ審査に時間がかかりそうです。

従業員へのアンケート調査もまちまち

でも、実際本格的に始まりそうになったら一体どうなるのか。

給与を受け取る側の従業員はどう思っているんだろうと、

色々アンケートも調べてみたのですが、調査結果もまちまちでした。

「3人に1人がデジタル払いを希望」

という記事もあれば、

「9割が銀行振込のままを希望」

という記事もあり、もうこれは一般的にどうとかではなく、

その会社の人ごとによりますね…

従業員の年齢構成によっても変わってくるんだろうな~と思います。

会社独自のアンケートが必要かも

「いや、うちの会社は給与のデジタル払いとか、関係ないからな…」

と思う方も多いと思いますが、こういった情報は従業員のほうが詳しく知っていたりします。

特に若い方だと、自分でお金の勉強をしている方も多いので、

バンバン質問をしてくることが考えられます。

いますぐ必要は無いかもしれませんが、自社の従業員がどう思っているのか、

機会があれば聞いてみるのも良いかもしれません。


実際本格的に給与のデジタル払いを導入する場合は、

・給与計算システムが対応しているかの確認

・実際の対応の労力や手数料の検討

・労使協定の締結

・従業員の同意を得る

などなど、やることが多いです。

「色々準備があるんだな」と頭の片隅に入れておきましょう。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

給与デジタル払いの現状を調べてみた” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。